| プリザーブドフラワー制作方法を大まかに紹介します |
| 作業手順等の流れを参考にしてみてください |
| 制作方法は、髪の毛を染める行程に近いと考えてます |
|
| @元の色を脱色する 【脱色行程】 |
| A好みの色を着色する 【着色行程】 |
| B余分な着色液や柔軟剤を洗い流す 【洗浄工程】 |
| C色写りしない状態に仕上げる 【乾燥工程】 |
|
| 溶液や着色液等、ゼロから制作してみたい方には研究途中ですが |
| 【プリザ-ブド溶液の作り方】【プリザ-ブド着色液の作り方】にて |
| お知らせしています。 参考程度にしてみてください |
|
| プリザ-ブドフラワ-制作方法は |
| 【一液タイプ】と【二液タイプ】があります |
| ここでは制作が簡単な二液タイプにて制作しています |
|
 |
| 新鮮なバラを花首から2〜3p残して切る |
|
| 【新鮮な薔薇の目安】 |
| ◎水揚げがしっかりしてあるもの |
| ◎葉っぱにハリがあるもの |
| ◎花弁が肉厚でハリがあるもの |
| ◎花弁やガクにキズが無いもの |
|
|
 |
| 蓋が出来る透明な容器に用意する |
|
| 脱色液を入れて花全体が浸かる事が大事 |
| 脱色液とはアルコール成分の溶液で |
| 花の色を脱色する作用があります |
|
|
|
|
 |
| 花を入れピンセット等で花弁の間にある |
| 空気を抜いて花を沈め蓋をしめる |
|
| 必ず花全体が沈む事が大事です |
| 色ムラになりやすいので注意 |
| 脱色液は多めの方が脱色能力が高くです |
|
|
|
 |
| 花弁はすぐに脱色を始める。 |
|
| 溶液はアルコールが主成分で揮発します |
| 蓋は必ず閉める事が大事です |
| 時間は花の大きさによって変わります |
|
|
|
|
 |
| 花弁は脱色されて |
| 白っぽくなっているがガクの部分は |
| 緑色の状態である |
|
| 緑色の花房の一番太い部分が完成の目安 |
|
|
|
|
 |
| 脱色完了状態 |
|
| 花や季節・溶剤の状態によって時間は違うが |
| ガクの部分が白っぽく脱色された状態が |
| 【脱水・脱色】の完了状態 |
|
|
|
|
 |
| 別容器に【着色液】を花全体が |
| 浸かる量を用意しておく |
|
| 着色液は市販のものもありますが |
| オリジナルを作りたい・費用を抑えたい方は |
| 着色液もゼロから作ることも可能です |
| 詳しくはプリザーブド着色液の作り方にて |
|
|
 |
| 脱色液の中から薔薇を慎重に引き上げる |
| 花がガラス細工の様に壊れやすいので |
| 取扱に注意する |
|
| なるべく余分な脱色液を着色液に入れない |
| 着色液がすぐに薄くなっいしまいます |
| 取扱が悪いとちょっとのショックで壊れます |
|
|
 |
| 着色液の中に薔薇を入れる |
| 慎重に花びらの間の空気を抜く |
| 使用した脱色液は【洗浄行程】に |
| 再度使用するので蓋をして保管しておく |
|
| 完全に沈めないと色ムラに染まります |
| ガラス細工状なので非常に壊れやすいです |
|
|
 |
| 約12時間以上浸けおき花全体に着色液が |
| 吸収されれば完了です。着色液が |
| 手や床に着いても大丈夫な環境にしておく |
| 柔らか成分が入っているので この状態では |
| ベタツキがありますがプリザ独特の |
| 柔らかさがあります |
|
|
|
 |
| 使用した脱色液の残りの容器の中で |
| 余分な着色液を振り洗い洗浄する |
|
| 多すぎると脱色が始まり少なすぎると |
| ベタツキやムラになるので注意する |
| 花の大きさによりますが約10秒程度 |
|
|
|
 |
| 【自然乾燥方式】 |
| 花弁にキズが付かない様に |
| 上向きに固定して乾燥させる |
| 下向きでも横向きでも良いが |
| 癖が付きやすいので注意が必要になります |
| 【強制乾燥方式】 |
| ドライヤーや食器乾燥機などで乾燥させる |
|
|
|
プリザーブド溶液の作り方 |
| 当社は諸事情によりプリザーブドフラワー研究を放棄しましたので |
| 当社使用のオリジナルの溶剤の作り方をお知らせします。 |
| 身近な溶剤を使用して低コストでプリザーブドフラワーが |
| 制作出来る方法の参考になればと思います。 |
| あくまで、よく似た溶剤の流用方法です現在使用の溶剤と混ぜたり |
| 溶剤を下水に廃棄などしないでください。研究途中の情報ですので |
| 完全な情報ではありません。ご参考程度にご覧ください。 |
| わかる範囲でしたら何度でも、ご質問にもお答えしますので |
| 【お問い合せ】からご連絡ください。 |
|
 |