薬王堂気まぐれ通信使bT46   2009・10・21
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

21日の午後、気まぐれ広島人はスイランが咲きルリタテハの舞う西条盆地(東広島平野)を通って広島大学のキャンパスに向かいます。


東広島市はいわし雲!


何をしにかって?
今日は広島大学で講師の仕事です。
以前、教育学部でお話したことはありますので二度目の訪問です。
広大キャンパスの駐車スペースはわかり難かったですね!
学生さんは皆、パスカードを持っているらしく無人の入口に入ったのはいいけどゲートが開いてくれませんでした。
後ろに付いた車にせかれて事情を言うとパスカードを使ってくれと渡されます!
開きました!
それでは駐車場に入ったことにならないので有人の入口まで行って守衛さんに許可証をもらうことになって・・・
なんとも最初からトラぶります。
広島大学のキャンパスは広いですね!
少し早く着きましたので散策することにしました。
正面に法学部の建物があります。
右手にはどっしりとした文学部があります。
奥に入ってみましょう。
教育学部の建物が見えます。
その横にはサタケメモリアルホールが座ります。
ホールの左手には図書館の建物がありました。
中央図書館、大きな入口です。
そこから後ろを見ますと学生さんがくつろげるカフェテラスがあります。
広いもんですね!


それから北に進むと郵便局があり広大の本部の建物が見えてきます。
今日、お邪魔しますのは本部の横、理学部の建物です。
正面上部に時計があり植え込みの石には「理学部」と大きく刻まれていました。
担当理学部の先生の案内で教室に案内されます。
受け持つ教室でのタイトルは「社会実践生物学特論!」という難しい講義内容です。
教室内には約30名の大学院生が集まりました。
自己紹介を済ませ講義に入ります。
薬学部ではお話したことがありますが理学部の学生さんに話す事は初めてです。
講義はいきなり漫談形式となりました。


植物専門の大学院生に漢方で使われる薬草の事をしゃべります
皆さん!将来は学者か研究者として世の中に出る方たちです。
講義が終わった頃には日が西に傾きかけていました。


広島大学東広島キャンパスの夕日

ホーム   一覧に戻る