薬王堂気まぐれ通信使bT70   2010・4・18
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

18日(日曜日)、気まぐれ広島人も時々講演活動をいたします。
今日は京都漢方研究会に招かれまして特別講演をしてきました。
えらいものですね〜
新幹線で岡山を過ぎ、車中、私の一番好きな風景↓を楽しみながら余裕を持って京都に向かいます。


なんですね〜
午前10時、京都下車・・・
先ずはタクシーに乗ります

気まぐれ広島人:「運転手さん!2時間の予定で京都観光を頼みます!とにかく高い場所に行って下さいや!」



運転手は分かりました!と返事をくれます。
先ずは加茂川を遡上し祇園〜先斗町を案内してくれました。
運転手:「芸子はんがおらはるかもしれませんよて・・・」
京都弁で説明してくれますが予備知識の無い行き当たりばったり観光にとっては馬の耳に念仏!ここが何処で何という建造物かさっぱり分かりません。
山科にぬける清水寺方面から高台寺山に登ることになりました。
ここの頂上には将軍塚という場所があって京都市内を一望することが出来ます。


将軍が誰なのか?説明してくれましたが記憶に残りません。
この山では八重桜が咲き早春の息吹きを感じさせてくれました。
アオキヤマモモ(雄株)・ドウダンツツジなどが目に付きます。
山科から通じる疎水に沿って市内に戻ります。
平安神宮の大きな鳥居の下をくぐり下賀茂神社前を通って上流に向かいます
行き着いたところは船岡山・建勲神社(たけいさおじんじゃ)、織田信長に関係する通称けんくん神社です。
ここが何処なのか?さっぱり分かりませんでしたがとにかく京都では高い処だそうです。


桜咲く建勲神社


タクシーの運転手に聞きました。

気まぐれ広島人:「こんな観光客もいないでしょう!」

運転手:「いいえ、お客さんはちゃんと高い場所に!という目的をもっておられます。非常に分かりやすく運転手冥利に尽きます・・」

京都の運転手は丁寧ですね〜
そんなことをするうちに市内を案内しながら山科の目的地に行ってくれることになりました。
入ろうと思ったけど入れなかった京都大学、えらい人が考えながら歩いたという哲学の道、京都でも具弁者が住むという大文字山のすそ野、南禅寺を見ながら京都市内を離れ山科の京都薬科大学に向かいました。
丁度、正午前、京都漢方研究会の面々が迎えてくれました。
学食で昼食を済ませ特別講演に入ります。
1時間半、日本漢方交流会理事長としての講演を聴いていただきます。

結構、聴講者は多かったですね!
何とか講演も終わり懇親会に移ります。
懇親会は都ホテルの特別ルームでしたね。
南禅寺周辺が一望出来る一室でした。

南禅寺大屋根

料理も、お酒も特別仕立て、それに京都駅までのタクシーはベンツときています。
広島駅に着いたのが午後9時過ぎでした。
やはり私はここがいい
うどんと稲荷寿司で丁度いい!
ホーム   一覧に戻る