薬王堂気まぐれ通信使bS29   2007・6・3
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

6月3日の日曜日、私は一人で島根県と山口県の県境にある寂地山に行ってきました。
西風新都から中国縦貫道に入り久地PA朝食を済ませます。
山口方面に入り吉和インターで高速道路を降ります。
吉和から一般道を通り冠高原〜松の木峠〜山口県に入り〜寂地峡まで行きます。
寂地峡から林道を通って寂地山に通じる駐車スペースまで入りました。
がけ崩れがあちこちに残る悪い林道でしたね。
ここからは徒歩での山登りです。
西中国山地国定公園に指定されているこの地域で寂地山は1337メートルあり山口県の最高峰です。

右の山頂が寂地山辺り

辺りには杉の大木があります。
林床を埋め尽くすのはホウチャクソウです。
今が花の最盛期でした。

ホウチャクソウ

急な坂道を登り切りますと小五郎山〜右谷山から尾根伝いの分岐点に到着しました。
この辺りはブナ林です。
ユキザサ)・ギンリョウソウエンレイソウオオナルコユリタニギキョウトチバニンジンモミジガサミカエリソウウスゲタマブキ?・ニシノヤマタイミンガサツクバネソウツルニンジンウワバミソウ)・ヨツバムグラなどの草本に混じり木本ではコバノフユイチゴナガバモミジイチゴハスノハイチゴコアジサイニワトコオトコヨウゾメタンナサワフタギミヤマシキミ(ツルシキミ?)・ミズナラツルアジサイが目に付きます。
寂地山頂上から広島県境まで行き、尾根伝いに吉和冠山の入口三叉路まで行ってみることにします。
ここには4年前に松の木峠から来たことがあります。
時刻はすでに午後2時頃でしたが日が長くなっていますので大丈夫でしょう。
途中、熊よけの鈴を付けた登山者3〜4名と会います。
オオヤマレンゲの樹がありました。
花は6月下旬のようでまだ蕾でした。
冠山三叉路辺りではカタクリの実やギンリョウソウが目に付きます。
新緑のブナ林はいいですね〜
誰もいない山道を一人で引き返します。

新緑のブナ林

途中、熊が昆虫を探したのでしょう!枯れ木が剥がされています。
風に倒されたブナの年輪から樹齢約120年と推測できます。
帰りには行きに見られなかった植物が目に入ります。
中国地方では始めて見るヒメナベワリ)があります。
駐車場近くにあった樹木の葉からオヒョウと思われるものもあります。
コケイランマンネングサの種類・ハンショウズルササユリ
アサガラノイバラウリノキウツギオオツヅラフジウド)・マタタビなど、
昔は臼に使われたというトチノキの花が満開でしたね。
今夜は野生のワサビで一杯飲むことにいたしましょう。

トチノキの花
ホーム   一覧に戻る