薬王堂気まぐれ通信使bQ46  2004・4・4
Yakuoudo Capricious Communications Satellite
● 貴様と俺とは〜♪同期のサクラ〜♪ 同じ航空隊の〜庭に咲く〜♪


第一術科学校生徒による合唱↑

みんな、私の父の時代の歌のはずです。
ところが昨日、江田島海軍兵学校に行きましたら術科学校の生徒さんたちが肉声で歌っていたんです。
ジーンとしましたね!
その他にもこんな歌がありました。

● 若き血潮の予科練の〜♪七つボタンは〜サクラに錨♪

● 海往かば〜♪


国旗掲揚の後、共同生活をする術科学校幹部候補生・江田島兵学校校庭にて↑

薬王堂気まぐれ通信使242で亀ケ首特殊潜航艇基地の跡を紹介しましたが今回はその特殊潜航艇を見に行きました。
兵学校には2隻の特殊潜航艇が置かれています。
15年前アイルランドの女性に、この一人乗りの潜水艦を見せたことがあります。
じっと見ていた彼女は一言!
 Too simple! 
第二次世界大戦のものとはいえ、戦勝相手国の人が見れば最先端の武器も単純なんでしょうね。
江田島兵学校校内はサクラが満開でした。
私は午前中、兵学校の校庭から見えます古鷹山(ふるたかやま)に登ってきたんです。


校庭と校舎の向こうにそびえる古鷹山↑

目的はゲンカイツツジ(Rhododendron mucronatum Turez. var.ciliatum Nakai)です。
ツツジ科の植物で日本では非常に珍しい植物とされています。
対馬・九州北部・広島県・岡山県に確認される大陸系要素を持った落葉低木です。
日当たりのよい岩山に生育し、広島県では中部の高山と島に近い忠海・海田・似島・古鷹山の頂上付近で見ることが出来ます。


ゲンカイツツジの頂上花↑

私が植物の世界に入ったのも25年位前に似島の山頂でゲンカイツツジを見てからでした。
早春、葉のない赤紫のシャクナゲに似た花は私をとりこにしました。
昔、中国地方が朝鮮半島と陸続きだった頃の残存植物とも言われています。
私は本気でこの花を撮影し続けました。
頑張って頂上まで登りました。
眼下に江田島第一術科学校(兵学校)が見えます。
兵学校の前は湾になっていますが以前は人が渡れるほどの海峡になっており地名も飛渡瀬(ひとのせ)と呼びます。
こちらが江田島、その向こうが能美島です。
大戦中、高知沖の航空母艦から呉を攻撃するアメリカの飛行機は古鷹山を目安に飛来し飛渡瀬を経由して呉湾に赴いたと聞きます。


左狭い部分が飛渡瀬(ひとのせ)、その手前が江田島兵学校と江田島湾、それを見渡すゲンカイツツジ↑

山頂のゲンカイツツジはじっと見続けてたんでしょうね。
それにしても雨上がりのゲンカイツツジは見事でした。

ホーム   一覧に戻る