薬王堂気まぐれ通信使bQ33  2003・12・3
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

私は冬は嫌いです。
日頃の疲れが出る頃なので無理をしないように気をつけています。
人生しっかり働いてきたし?私と同じ年齢だった頃の親の姿もしっかり見てきました。
いまさら、焦っても仕方ない!
のんびりやろうじゃあ〜ありませんか・・・


の場所から銅鐸・銅剣・銅戈が見つかりました。

天皇誕生日の昨日、近所(広島市東区福田)の木ノ宗山に登ってきました。
標高413メートル、美しい形の山です。
この山の中腹で銅鐸が見つかっています。
一緒に銅剣・銅戈も出土しました。
何時、見つかったのか定かではありませんが昭和31年に広島県指定史跡に認定されています。
本物は今何処に在るのでしょう?
19センチと小さな銅鐸は福田式銅鐸と名付けられました。
古代大和地方を中心に見つかる銅鐸、福田式銅鐸の場所が西の端だそうです。
今から2000年前の弥生時代、福田の住民が豊作と邪気払いなどの祭事として大きな岩の下に埋めたのでしょう。
当時、県内で初めての銅鐸は偶然に見つかったと聞いております。

低い山の単独登山は気楽でいいですね。
デジカメを片手に鼻歌を歌いながら・・・
誰もいない山道で私はメロディ無視・意味不明の歌を口ずさみます。
歌の中には母さん!という言葉が自然と出てきます。
母さんありがとう〜♪父さんありがとう〜♪かあちゃんありがとう〜♪・・♪・♪・・・


ムベ(トキワアケビ)の実

途中、ムベが赤い実をつけていました。
半割にして食べてみました。
黒い種の周りには甘い果肉が詰っています。
今の時期、花らしいものはありませんが赤い実が目に付きます。
サルトリイバラマンリョウヤブコウジソヨゴツルウメドキサネカズラなどなど・・・
特に綺麗だったのは雪中のヒヨドリジョウゴでした。


雪の中のヒヨドリジョウゴ

ホーム   一覧に戻る