薬王堂気まぐれ通信使№750  2016-5-1
Yakuoudo Capricious Communications Satellite

4月中旬に沖縄におきまして第18回国際東洋医学会が開催されました.
場所は宜野湾市にある沖縄コンベンションセンターで世界各国から総勢、数百人の参加がありました。
私は応援というか!沖縄在住の薬剤師・鍼灸師の方々に出席を呼びかける目的で参上したというわけ!
大会会場では共通語として英語で会話され、盛会をもって終了いたしました。
私は各イベントの合間をぬって沖縄在住の友人に南部地区を案内してもらいました。


沖縄南部地区


4月も中旬、熊本県では大きな地震がありましたが福岡発の飛行機便に乗ることができました。
15日金曜日、沖縄は暖かく街から見る夕焼けはきれいでしたね。
16日と17日、日中は運転手つきで行動し、夜は久しぶりに会う先輩、後輩と楽しい時間過ごしました
30年以上前に我が家にふらりと現れ1年間居候をした後輩は現在、私の薬局と鍼灸治療院の屋号を継承し那覇市で開業しています。
今回は彼の案内で沖縄南部を見て回りました。
17日朝、那覇空港を見ながら瀬長島を一回りし糸満の新道を経由してひめゆりの塔にお参りに行きました。
終戦末期の沖縄戦では、この地区以外でもたくさんの民間人が犠牲になられたと聞いています。
沖縄戦で殉職された医療関係者の慰霊碑にも手を合わせてきました。
慰霊碑横の林には、ゴモジュコバテイシリュウキュウコクタンの樹がありました。
南に進み玉泉洞のある王国村に行ってみます。
なんでも30年前に発見された鍾乳洞で天井から下垂する鍾乳石の多さには目を見張ります。


玉泉洞内部


流れる水流も多く長い時間をかけて出来ただろう造形物に驚きました。
出口近くにはオオウナギテナガエビなどが生育していました。
園内ではココナツジュースを味わって満足ホルトノキブーゲンビリアトックリヤシハイビスカスハリマツリ=タイワンレンギョウ=クマツヅラ科植物
2万年前の古代人遺跡として有名なガンガラーの谷の入り口付近では、クワズイモつる性の植物?アカギオオバギシマグワ・名前のわからない樹木の葉=ゲットウ()・インバチェンスシロノセンダングサヤブニッケイ?オキナワテイカカズラムラサキカタバミなんだろう?ガジュマル()・なんでしょう?ランタナなど、をうろうろ!
車中で沖縄の名物の揚げパンを食べながら移動、奥武島に行ってみます。
クサトベラのある浪打岩に上がりました。


クサトベラのある岩礁


オオハマボウと思われる葉・アダンの実生セリ科植物①ハマウドナハキハギの実ハマボッスわかりませんこれもイネ科植物ハマゴウソナレムグラミルスベリヒユ?・ふ~・・わからないものばかりです。
友人とぜんざいを食べて一休みしました。


佐敷でぜんざいを食べる気まぐれ広島人(右)・隣は後輩の木兵衛と田場君!


那覇市内に戻り木兵衛宅に寄ると大きなバナナが庭に実をつけていました。
食べると美味い!この夜は浦添市のお店で沖縄料理を食べながら盛り上がります。
娘の子たちとも一時を過ごしました。
18日月曜日、早朝から近所を歩いてみました。


首里城・守禮の門まで歩こうとした道順 が出発点


トウダイグサ科の逸出植物リュウキュウベンケイソウの黄色い花・フクギが見られます。
目的は首里城まで行ってみること!ちょっと無謀な挑戦でした。
敷名トンネルに入り首里城を目指します。
途中、道路に沿って流れる側溝にエビを見つけます。
モミジヒルガオタイワンクズギンネムナス科植物ハゼノキ羽状複葉植物?マメ科植物(ムラサキソシンカ)ムラサキソシンカ・判らない樹木複数、オオバギカエンボクノアサガオ・などなど・・
敷名園を横に見ながら墓苑に迷い込みます。


ノアサガオの咲く那覇市 敷名園付近


ハブのいそうな林床では大きなデンデンムシが迎えてくれました。
クチナシヒオウギなど見慣れた植物が墓所に植えられています。
結局、迷い迷い元の敷名トンネル入口に降りてきました。
歩くのをやめてタクシーで首里城に行きました。
45年前に訪れたことのある守禮の門にやってきます。


首里城より那覇市一望


首里城からは見晴らしがいい!
城内の水くみ場にあったシダ植物オオイタビと思われる蔓葉・ナハキハギトキワハゼアカバナユウゲショウアコウの大木クワズイモの花実をつけたナス科植物ハブカズラノシランホソバタブフウトウカズラアカギオオタニワタリセンダンキササゲ・等を首里城を後にします。


首里城水源池


18日は滞在最終日でしたが午後の広島便で帰宅、広島上空からデルタを一望しほっと一息、豆腐ヨウと広島の刺身を肴にして泡盛を飲んだという・・いい旅行でした。

※植物の同定には主にQJY沖縄植物図鑑を参考とさせていただきました。間違いなど気が付かれた植物の名がありましたら一報ください。
ホーム   一覧に戻る