月例会の成績
ライン

平成21年12月13日
(日)
志度ファミリーボウル
8Gトータル(2シフト制)&
決勝シュートアウト方式
参加者73名
男子の部 52名
プロ:13名
アマ: 39名
女子の部 21名
プロ: 1名
アマ: 20名


男子の部

優勝 児島都史プロ
(優勝ボール:
ブランズウィック/
スィージ・ディフェンダー)

準優勝
岡野秀幸プロ
3位 安達裕久プロ
4位 深澤健一プロ
5位 土井 貢プロ
6位 稲毛 敬プロ
7位 上田修三
8位 井口繁美プロ
(以上決勝シュートアウト
進出者)

優勝決定戦
岡野秀幸プロ×
185P−222P
○児島都史プロ

2回戦

○232P
児島都史プロ

×172P
安達裕久プロ(3位)
×204P
深澤健一プロ(4位)
×197P
土井 貢プロ(5位)

1回戦
×218P
稲毛 敬プロ(6位)

×217P(HD5)
上田修三(7位)
○247P
土井 貢プロ
×244P
井口繁美プロ(8位)

予選8G
1位 岡野秀幸プロ
1,931P(Aシフト1位)
(241.4AVG)
2児島都史プロ
1,793P(Bシフト1位)
3位 安達裕久プロ
1,763P(Bシフト2位)
4位 深澤健一プロ
1,728P(Aシフト2位)
5位 稲毛 敬プロ
1,721P(Aシフト3位)
6上田修三
1,720P(Bシフト3位)
7位 土井 貢プロ
1,719P(Bシフト4位)
8位 井口繁美プロ
1,715P(Bシフト5位)

決勝シュートアウト
進出ライン
Aシフト(3位)
1,721P(+121P)

Bシフト(5位)
1,715P(+115P)


9位 細迫 浩
1,714P
10位 寄田盛久
1,706P
11位
児島道浩
1,692P

12位 新本 保
1,692P
13位 原 昭彦プロ
1,686P
入賞ライン
1,686P(+86P)


パーフェクト達成
安達裕久プロ
(予選3G目)

使用ボール
(ロト・グリップ/
ローグセル)

総合H.G
スクラッチの部
安達裕久プロ
300P
ハンディキャップの部
西村公男
277P(HD:10)

前半 H.S
スクラッチの部
児島都史プロ
933P
ハンディキャップの部
大丸茂彦
894P(1GHD:5)

後半 H.S
スクラッチの部
岡野秀幸プロ
1018P
ハンディキャップの部
新本 保
903P(1GHD:15)


女子の部

優勝 高橋香菜恵
(高校3年生)
優勝決定戦にて
見事パーフェクトを
達成!!

(優勝ボール:USアクト
パラマウント)

準優勝
仁科成美

3位 新田比登美
4位 高藤祐子
(以上決勝シュートアウト
進出者)


優勝決定戦
高橋香菜恵○
320P(HD20)
177P(HD15)
×仁科成美

1回戦
×187P(HD15)
新田比登美(3位)
○200P(HD15)
仁科成美
×190P(HD10)
高藤祐子(4位)

予選8G
1位 高橋香菜恵
1,773P(Bシフト1位)
(221.6AVG)

2位 新田比登美
1,676P(Aシフト1位)

3位 仁科成美
1,675P(Bシフト2位)
4位 高藤祐子
1,656P(Aシフト2位)
Aシフト(2位)
1,656P(+121P)

Bシフト(2位)
1,675P(+115P)

5位 土肥三和子
1,658P(Bシフト3位)

総合H.G
土肥三和子
267P(HD:20)

前半 H.S
高橋香菜恵
901P(1GHD:20)

後半 H.S
土肥三和子
935P(1GHD:20)



ライン
もどる