Accessory for Pen-F
etc : 01

01

02




持っていないもの多数です(^^ゞ  使い方や画像等、みなさんの情報をお待ちしています。 ( )内は当時の定価です。

右のマグニファイヤーと同じ性能ですが、アングル式になっていて、自由に回転するため、カメラの横とか上からファインダーを見ることができます。 そのため楽な姿勢で、より正確なピント調整ができます。 ゴム製の専用アイシェードも付けることができ、光源が目の近くにあっても邪魔になりません。
画像提供:しげさん

ファインダー倍率:2.76倍
ファインダー形式:正立実像式(左右逆)
視度調整範囲:−6〜+1diop


このマグニファイヤーの装着によって、画面の中央部のみの映像を約2.8倍に拡大して見ることができます。
接写や複写といった場合に使用すると、より精密なピント合わせができます。
視度調整も可能です。

ファインダー倍率:2.76倍
ファインダー形式:倒立実像式
視度調整範囲:−6〜+1diop

アングルマグニファイヤー(5000円) アイシェード(40円)

マグニファイヤー(2500円)

地上スレスレのローアングルとか、胸高撮影、横向きのスナップ撮影に使用すると便利です。カメラの接眼部へ差込み、アングルファインダー自体は自由に回転できますから、好きな方向からファインダーを覗くことができます。 接眼部を回して、ピントグラスの粒子がはっきり見えるように視度調整をすれば、近視や遠視であっても自分の視度合わせられ、ハッキリとした映像を見ることができます。 ペンスタンドとかベローズを使った接写や、顕微鏡写真撮影時にも威力を発揮します。
画像提供:しげさん

ファインダー倍率:1.08倍
ファインダー形式:正立実像式(左右逆)
視度調整範囲:−4〜+1diop

これはペンFTと顕微鏡を連結して、顕微鏡写真を撮影するアダプターです。
カメラのレンズを取りはずし、代りに顕微鏡接眼レンズを入れたアダプターを取付け、顕微鏡接眼筒にはめ込みます。 顕微鏡総合倍率の1/2.5に相当する実像が、ピントグラス上に映りますから、ファインダーを利用してピントを合せ、撮影します。 アングルファインダーなどを用いれば、楽な姿勢で撮影ができます。 写真倍率は、顕微鏡との組合わせによって変り、2倍から800倍の実像がフィルム上に得られ、引伸すことによって更にその倍率は拡大されます。
顕微鏡は、解像力を中心に考えられた光学機械です。 その解像力は、対物レンズのN.A.値と波長によって決ります。 一般的にN.A.値の大きい、高倍率の対物レンズを用いた撮影の方が解像力は高くなります。 一方焦点深度は、N.A.値の小さい、低倍率の対物レンズの方が深くなります。 この二つの要求のどちらを主にするかによって対物レンズを選びます。
露出を決めるには、ファインダー内のメーター指針がTTLナンバー0を指すように、シャッター又は光源を調節して下さい。 使用するフィルムあるいは被写体の種類によっては、露出を少し補正した方が良い場合もあります。
顕微鏡写真は、その倍率に比例してブレも拡大されるので、シャッターを切るときは、ケーブルレリーズを使い静かに切って下さい。 
セルフタイマーを利用するのも良い方法です。

※顕微鏡の分野も、現在はデジタルが主流のため、このアダプターの出番はなかなかあり得ないかもしれません。説明に使用されている言葉等、管理人は理解できていませんので、あくまで当時の資料ということでお読みください。

アングルファインダー(4000円)

顕微鏡写真撮影用アダプター(3000円)

【内視鏡撮影用アダプター】 上右画像:医療用ペンF(Medical use Type1)と下段画像:アダプターは、(komaさん)より画像提供です。

内視鏡撮影用アダプター


HOME